ぶちやんのゲーム部屋~ブログ版~

Youtubeで活動しています。「ぶちやん」と申します。こちらではブログとしてゲーム記事を書いていきますので是非ご覧ください!

【ゲーム紹介】「aruku&(あるくと)」

こんにちは、今回は「aruku&(あるくと)」というゲームアプリをやってみたのでレビューします。

 

このゲームは歩数によりレベルが上がったり、カードがゲットできたりするのが楽しいです。

実際のマップ上に住人が現れ、住民の依頼を解決していくのですが、解決方法は実際に”歩く”ことで、住民から依頼のあった歩数を実際に歩くことで解決していきます。

解決するとお礼としてカードがもらえ、カードを集めると懸賞に応募ができたり、Tポイントやお菓子がもらえたりします。

歩数でウォーキングポイントがもらえ、ポイントの週間ランキング等もあるので、遣り甲斐があります。

複数人でチームを組んで、その合計ポイントでランキングへ挑戦することもできるので、ソーシャルゲームのような感覚もありますが、チームメンバーとは無理にコミュニケーションを取らなくてもゲームに参加できるので、ゲームは一人でやりたい派の私もハマっています。

ただの歩数計としてのアプリではなく、ゲームとして楽しく健康的になれる画期的なアプリかと思います。

普段何気なく歩いている歩数も、もしかしたら懸賞で何か当たるかも…と思うと歩くのが楽しくなります。




ゲームのやり方としては、マップに登場する住人は毎日出現場所が違うので、朝起きてまずはマップをチェックします。

その日出かける場所までにどのくらいの住人と話ができるかということと、少し寄り道や遠回りをすればさらに多くの住人と会える可能性が広がるので、その日のルートを決めます。

より広範囲の住人を確認できるぽたろうサーチはマストです。

目的地までに歩数が半端になってしまうのももったいないので、少ない歩数で依頼達成できる住人にも何人か話しかけておくことも大切です。

とにかく歩数を無駄にしないことです。

毎日更新されるデイリーミッションやマンスリーミッションも必ずチェックし、ボーナスポイントやアイテムを手に入れるのもマストです。

体重を入力するだけ・商品に応募するだけ等簡単な条件でクリアできるミッションもあるので、毎日要チェックです。

ゲームを進めていくとマップの切り替えもできるようになるので、近くにどんな住人がいるか、マップごとに確認をして歩くとより効率的かと思います。



このアプリはただのゲームとしてではなく、歩数計・健康・懸賞等のたくさんの要素を持ち合わせた魅力的なゲームだと思います。

毎日徒歩で出勤や通学している方は、なんとなく歩いているだけの道が楽しくなるので是非お勧めしたいです。

健康のためにウォーキングを始めたいと思っている方や、ダイエットしたい方も、なかなか続けられない…とお思いの方も、ゲームなので毎日楽しく続けられます。

運動好きの方にもおすすめです。懸賞にも応募できますし、Tポイントがもらえたりもするので、ただ毎日だらだら歩いていた歩数を何かに変えられる…と思うとやる気も出て、生活に張りが出ます。

いつも何かしらの企業や団体等とコラボも行っていて、新しいキャラクターが出てきたりしますので、住民コンプを目指したり、お助け度を上げると住民のカードがゴールドになったりするので、コレクター気質の方にもおすすめです。

住民の出現はランダムで、マップも複数あるので住民コンプはなかなか大変…ということもあり、やりこみ要素もあるゲームだと思います。

 

【ゲーム紹介】「Shadowverse」

こんにちは、今回は「Shadowverse」というゲームアプリをレビューします。

 

Shadowverseはデジタルカードゲームです。

基本的にはオンラインによるリアルタイムバトルで繰り広げられます。

フォロワー、スペル、アミュレットと呼ばれる3種類のカードに分類され、これらをバランス良く配合し40枚のデッキを作成しバトルします。

また、デッキを作る際にも8つほどそれぞれ特色の違うクラスが存在しており各クラスによって使用できるカードが違うのでフォロワースペルアミュレットのカード配分バランスが変わってくることもあり自分オリジナルのデッキを作成しバトルできるのが面白い要素の1つではあるかなと思います。

また、フォロワーと呼ばれるカードタイプには1枚毎にボイスが入っているのも楽しめる1つの要素です。似たようなカードゲームではデュエル・マスターズがあります

デュエル・マスターズでは、シールドと呼ばれる5枚のカードを攻撃するごとによって破壊しそれらを全て破壊した後にプレイヤーを攻撃出来れば勝ちになりますがShadowverseではお互いのプレイヤーが体力20からスタートしそれを、先に0にしたほうが勝利となります。



Shadowverseを進める上で強くなるコツはとにかくたくさん試合をこなしてカードテキストを覚えること、そのためにもランクマッチと呼ばれるランク帯毎に分けられるオンライン対戦を行い各クラスの特徴を理解しデッキ構築の幅を広げていくことだと思います。

カードの集め方ですが基本的にはルピと呼ばれるコインでカードパックを購入することで集めることができます。

そのルピを集めるためには主にランクマッチで試合をこなすことです。

試合をこなしながらルピを集めることが出来るので初心者の方にはこの進め方がおすすめできます。

そしてルピを集めてカードパックを引きますがそれでも揃えられないカードというのは出てくるかと思います。

そんな時には、カードバックを引いた際に3枚以上出たカードを分解することができる余剰カード分解という機能があります。

それを、行うとカードのレアリティによって異なりますがエーテルと呼ばれるものを集めることができます。

そのエーテルは自分で欲しいカードを作る際に使用することができます。

このゲームは欲しいカードも自分で作ることができるのでどんなデッキも基本的には作ることが可能なので自分オリジナルのデッキを作り楽しんでください!



Shadowverseは自分は友達に勧められ始めました。

カードゲームをやりたいと思っていましたが、1から集めるとなると難しくまた近くに誰か対戦できる人がいないと出来ないのがネックでしたがShadowverseはオンラインによる対戦なので、そのようなことがネックになることはなかったのも魅力でした。

また近くの友達と対戦したい場合もルームマッチと呼ばれる個人部屋を作成し対戦することが出来るのもとても良かったです。

カードゲームをやりたいけど中々環境的に難しいという方にもおすすめできるゲームであると思います。

また、大会も頻繁に行われており1番大きな大会だと世界大会があります。日本で行われており優勝賞金が1億円であると大きな話題にもなりました。

世界大会に出場するために行われる大会にRAGEというのがありますが、こちらも優勝賞金は400万円と夢があります。

抽選ではありますが基本的には誰でも参加でき、またオンラインで行われていることから気軽に参加できるのも魅力です

最初はShadowverseのことに関して理解しながら楽しくすすめてそしていつかはこの大きな大会を目標に皆さんもプレイしてみてください!

 

【ゲーム紹介】「ことばのパズル もじぴったんアンコール」

こんにちは!

ぶちやんです!

 

今回は「ことばのパズル もじぴったんアンコール」の紹介です。

 

 

  

  • テーマは言葉! ユニークなパズルゲームのシリーズ最新作

 

「ことばのパズル もじぴったんアンコール」は、言葉がテーマのユニークなパズルゲーム「ことばのパズル もじぴったん」シリーズの最新作です。
このシリーズは2001年に稼働が開始されたアーケード版が第1作で、それ以降、PS2やDS、Wiiといったゲーム機やスマホ用のゲームとしてリリースされてきました。
今回の最新版は、2008年発売の「ことばのパズル もじぴったんWii デラックス」をベースとしており、スマホだけでなく、PS4やSwitch、それにゲーム配信サイトのSTEAMでも展開されています。
本シリーズの伝統である、言葉を使ったパズルゲームというユニークなスタイルはそのままに、新語の追加や、シリーズ最多のステージ数など、より一層パワーアップされた内容となっています。
本作は基本プレイ無料ではなく、ゲーム自体を購入してダウンロードする買い切り制のゲームですが(税込2,940円)、無料の体験版も用意されています。

 

 

  • 「ことばのパズル もじぴったんアンコール」の基本的な遊び方とは

 

「ことばのパズル もじぴったんアンコール」では、一般的なパズルゲームとは違い、文字を使って言葉を作りながらゲームを進めていきます。
本作のゲーム画面の左側には文字が表示されている縦長の枠が表示されています。一方、画面中央には空白のマスが並んでおり、その一部には単語になるようにあらかじめ文字が配置されています。
まずは、左側の枠の中から文字を選んで、最初からある単語の文字のどれかとつなげましょう。
ただし、つないだ後は、ちゃんと意味のある言葉になっていないといけません。
たとえば、最初に「ぷりん」という単語があった場合には、左側の枠から「す」を選んで「ぷりん」の「り」に隣接しているマスに置くと、「りす」という動物の種類を意味する言葉になりますよね。
このようにして、左側の枠から文字を選んでは言葉を作っていき、ステージごとに設定されているクリア条件を制限時間内に満たしてクリアする、というのが本作の基本的な遊び方となっています。
もちろん、連鎖も可能ですので、がんばって高得点を狙っちゃいましょう!

 

  • 用意されている、いろいろなコンテンツ

 

「ことばのパズル もじぴったんアンコール」には、いろいろなコンテンツが用意されています。
主なコンテンツとしましては、ソロプレイ用の「ひとりでパズル」、ふたりでプレイができる「ふたりで対戦」、そしてステージをクリアする際にもらえるアイテムを閲覧できる「これくしょん」があります。
ちなみに「ふたりで対戦」は、1台のスマホを2人でかわりばんこに操作して対戦する、というオフライン用のモードです。
オンライン対戦はスマホ版では非対応となっていますので、オフラインでの対戦をお楽しみください。

 ぜひ気になった方はプレイしてみてください!

【ゲーム紹介】「三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」

こんにちは!

ぶちやんです!

 

今回は「三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」の紹介です。

 

 

 

三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」は、Mobageで人気の 「三国志ロワイヤル(サンロワ)」の新作です。
三国志の武将が多数、登場する頭脳系のゲームで、オンラインのPvPがメインのタワーディフェンス系の戦略ゲームとなっています。
三国志がテーマのゲームと言いますと、史実に基づいた歴史シミュレーションなどが代表的ですが、タワーディフェンス系ということからも分かるように、本作はそういったゲームではありません。
そのため、三国志にはあまりくわしくない方にも気軽に参加して楽しんでいただける一作となっています。
その一方で、史実の要素を取り入れたシナリオモードも用意されており、三国志について既にご存じの方にも楽しんでいただけるところがある作品です。

 

  • 3分間でカタがつく! 「三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」のバトルとは

 

三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」のバトルはリアルタイムで行なわれ、たったの3分で勝敗が決まります。
そのため、隙間時間にサクッと遊べるゲームをお探しの方に特に向いています。
実際のバトルでは、画面の左右に自分と敵の城が配置されており、これらがタワーディフェンスゲームのタワーにあたります。
そして、画面の左右からおたがいのユニット(=武将)を出撃させて戦います。
ここで注目ポイントとなるのが、本作の「陣地システム」です。
本作では、一般的なタワーディフェンスゲームと同じようにおたがいの城を攻め落としても勝利になりますが、陣地の獲得も勝利の重要な要素になってきます。
陣地とはゲーム内で動けるエリアすべてのことです。ゲーム開始時点では、両軍の城がある画面の左右のエリアが、それぞれの陣地になっています。真ん中のエリアは、まだどちらの陣地でもありません。
出撃させたユニットが移動した範囲は、自動的にそのユニットが所属する側の陣地となります。たとえば、自軍のユニットが横にまっすぐ移動したとすると、自軍の陣地も横にまっすぐに伸びていきます。
このようにしておたがいの陣地を増やしていき、3分間が終了した時点で陣地の多い方が勝利します。ただし、3分間が終了する前に城が落城してしまった場合には、その時点で勝負がつき、バトル終了となります。
本作はプレイ時間は短いながらも、2種類の勝利条件を頭に入れながら戦わなくてはならない、頭脳系のゲームなのです。

 

  • シナリオモード、育成モード、連合……用意されているさまざまなコンテンツ!

 

三国志ロワイヤル アリーナ(サンアリ)」には、三国志の武将たちが過去の戦場に赴き、歴史のifを体験するというシナリオモードも用意されています。
また、本作では育成によって、武将の上限解放や潜在能力の解放、カスタマイズなどを行なうことができるようになっており、こちらも大きな魅力となっています。
もちろん、ギルドにあたる連合も用意されており、仲間と情報交換や模擬戦闘を楽しむことができます。

 

どうでしょうか?

とても楽しそうですよね!

ぜひ気になった方はプレイしてみてください!

【ゲーム紹介】キングダム DASH!!

こんにちは!

ぶちやんです!

 

今回は「キングダム DASH!!」の紹介です。

 

 

こちらはあの有名な「キングダム」をモチーフにしたゲームです。

いくつか「キングダム」をモチーフにしたゲームは出ていますが、こちらのゲームはデフォルメ化されたキャラクターが登場するバトルゲームです。

知略不要の本能型バトルゲームというジャンルみたいです・・!

 

その肝心のバトル要素から紹介いたします。

 

どんどん右側に向かって「進軍」していく場と売るになるようです。

「キングダム」のストーリーを追体験しながら、バトルを繰り広げていきます。

難しい操作はなく、本当に本能でプレイが可能。

時間がたつにつれて「出撃pt」がたまっていきます。そのptが溜まったら編成してあるキャラクターを出撃させます。

これをしながら進軍していきます。

自分の好きなキャラが一騎当千の活躍をしているのを見ると、すごい楽しくなりそうですね!!

キャラクターごとに「スキル」も用意されていますので、バトル中に使うことで爽快感が得られます!

タワーディフェンスみたいな見た目なのにもかかわらず、難しい操作は一切なく簡単に進められますね。

 

ストーリーも会話形式で進むみたいなので、テンポよく進めて行けそうですね!

「キングダム」のことを知らない人でもストーリーを追体験することで楽しめるゲームになっています。

こういうキャラゲーは原作を知らないと付いていけなかったり、すぐに飽きてしまったりということがありがちなのですが・・

このゲームはそういうことも少なそうでいいですね!

 

気になった方はぜひプレイしてみてください!

 

【ゲーム紹介】CLAP HANZ GOLF(クラップハンズゴルフ)

こんにちは!

ぶちやんです!

 

今回はこちら

みんなのGOLF」の会社が本気で作ったスマホ用ゴルフゲーム

 

松山英樹選手のマスターズ制覇も記憶に新しい今日このごろ、ゴルフに対する興味が増している方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいスマホ用最新ゴルフゲームが、「CLAP HANZ GOLF(クラップハンズゴルフ)」です。

 

 

本作を制作しているのは、クラップハンズ。名前自体はあまりご存じない方も多いかも知れませんが、実はあの超有名ゴルフゲーム「みんなのGOLF」シリーズを長年に渡って作り続けてきたゲーム開発会社なのです。


みんなのGOLF」はプレイステーションなどの家庭用ゲーム機のためのソフトでしたが、そんなクラップハンズが「うちが本気でスマホでゴルフを作ったらどれくらいのゲームが作れるか挑戦してみたかった」(※公式サイトより)という動機で作り始めたのが、本作。
もちろん完全新作となっていますから、「みんなのGOLF」の経験者の方も要チェックです!

 

 

ちなみに、本作はAppleのサブスクサービス「Apple Arcade」で配信されており、そういった面でも注目の作品と言えます。


新要素のチーム戦と伝統的な個人戦

 

「CLAP HANZ GOLF(クラップハンズゴルフ)」では、新たな要素であるチーム戦と、従来のような個人戦の両方を楽しむことができます。
チーム戦では、最大9人のキャラクターでチームを編成し、1つのホールを1人のキャラが担当するという形でプレイします。
ちなみにキャラクターは、衣装チェンジなどで見た目を変えてみたり、レベルアップさせたりということも可能です。
一方、個人戦は一般的なゴルフゲームと同様の内容で、戦略性の高いさまざまなゴルフコースにトライすることができます。
どちらも操作性、演出共にハイレベルとなっており、ゲームとしての楽しさもしっかり意識されています。

 

 

ランダム生成のステージも楽しめる計4種類のゲームモードとは

 

「CLAP HANZ GOLF(クラップハンズゴルフ)」には、世界中のコースを転戦するツアーモードや、使用キャラやコースごとにスコアが記録されるスコアアタックモード、家族や友だちと一緒に楽しめるローカルマルチプレイモード、何面クリアできたかに挑戦できるサバイバルモードが用意されています。
特にサバイバルモードでは、ステージがランダムに生成される仕様になっているため、毎回、新たな気持ちで楽しめます。

 

 

 

また、ツアーモードでは、勝利することで新キャラのゲットが可能となっており、チームの強化にも活用することができます。

 

 

どうでしょうか?

とても楽しそうですよね!

気になった方は是非プレイしてみてください!

 

【ゲーム紹介】「トムとジェリー:チェイスチェイス」

こんにちは!

ぶちやんです!

 

累計ダウンロード数、1億超え! 映画版も公開された名作アニメが題材のゲーム!!

 

トムとジェリー:チェイスチェイス」は、往年の名作アニメが題材のゲームです。
ゲームタイトルにある「トムとジェリー」とは、1940年代から制作されてきた人気のアニメシリーズです。

ネコのトムとネズミのジェリーのコミカルな追いかけっこが主なテーマとなっており、日本でTVアニメ版が放送されていたこともあって、年配の方には特に知名度が高い作品と言えます。
「そんな昔の作品が、なぜ今ごろゲーム化……?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、実は「トムとジェリー」は、この春、アニメと実写を融合させたハリウッド映画として日本公開されました。


そして、ハリウッド映画版の公開に合わせるかのようにリリースされたのが、この「トムとジェリー:チェイスチェイス」なのです。
本作は「トムとジェリー」シリーズの伝統そのままに、ネコとネズミが登場し、楽しいイタズラバトルを繰り広げる1vs4の非対称型対戦モバイルゲームとなっています。
リリース後の累計ダウンロード数は全世界で1億を超えており、その人気ぶりがうかがえます。


用意されている多彩なゲームモード

 

トムとジェリー:チェイスチェイス」には、基本の1vs4の非対称型対戦モードの他に、「走れネズミ」「ビーチバレー」「クローン大作戦」「花火大作戦」の4つのゲームモードが用意されています。

 

 


最初の「走れネズミ」は、3vs3のチームバトルです。
タイトルの通り、登場するのはネズミだけで、それぞれのネズミのポイントを合算してチーム全体のポイントとします。

 

 


2番目の「ビーチバレー」では、6名のプレイヤーが赤チームと青チームに分かれて対戦します。
ボールが相手陣地に落ちるごとに1ポイントが入り、先に30ポイントとったチームが勝ちとなります。

 

 


3番目の「クローン大作戦」は、4名のネズミプレイヤーが同じキャラクターを同時に使用するという変わったモードです。
最後の「花火大作戦」は、トムが捕らえたカナリアをジェリーたちが助けに行く、というモードです。


本作には、このようにさまざまなタイプのゲームモードが用意されていますので、「ガチの対戦はちょっと……」という方にも楽しんでいただける1本となっています。


特徴ある個性的なマップも魅力!

 

ゲームの舞台となる個性的なマップが何種類も用意されているところも、「トムとジェリー:チェイスチェイス」の大きな魅力と言えます。
一例としましては、宇宙空間が舞台で通常より高くジャンプできる「コスモフォート」や、クルーズ船が舞台で戦略的な自由度の高い「サマークルーズ」、アニメ版の牧場の場面を再現した「フォレストファーム」などがあり、マップごとにいろいろな楽しみ方ができるようになっています。

 

以上になります。

とても楽しそうですよね!

気になった方は是非プレイしてみてください!